WiFiルーター、モバイルバッテリー
機内持込みについて

機内持ち込み?預け入れ荷物? 規定はありますか。

海外wifi端末

機内持ち込みの手荷物に入れるとかさばるけれど…。

国際民間航空機関(ICAO)の取り決めとその背景
国際民間航空機関(ICAO)では2016年4月1日から、「リチウムイオン電池」の旅客機での「輸送」を禁止しました。

リチウムイオン電池は気温や気圧の急激な変化や、大きな衝撃などによる不具合で発火する事例が多数報告され、航空安全を脅かす可能性が高いとして航空業界の組合などから要請を受けてのものです。

パソコンやスマホ、カメラなどは電池が機器に組み込まれていたり、電池が機器にセット(同梱)されているため「リチウムイオン電池」には分類されませんが、電力の給電のみを目的として、それ自体に他の機能を持たないモバイルバッテリー(携帯用充電器)はリチウムイオン電池単体と判断・分類されることがほとんどで、旅客手荷物としての預け入れができなくなりました。

Wi-Fiルーターは機内に持ち込みを
お願いします。

Wi-Fiルーターは、「リチウムイオン電池」として分類はされません。「手荷物として預け入れ可能かどうかは、ご利用になる航空会社の規定をご確認ください。」とご案内するのが精一杯ですが、WiFiレンタル代理店の立場としては、規定に関わらず飛行機内に手荷物として持ち込んでいただきたいと考えています。旅客預け入れ手荷物の場合、強い衝撃を受けることもあり、精密機器であるWiFiルーターの故障、破損に繋がりかねません。

また、預け入れ手荷物をロストした場合、WiFiルーターも一緒に無くしてしまうことになります。ロストバゲージの場合、その対応の際に翻訳、検索、と一番頼りになるアイテムが恐らくWiFiルーターですから、機内に持ち込んでおくとそんな時にも安心です。

モバイルバッテリーは
機内に持ち込みください。

国際民間航空機関(ICAO)では、「リチウムイオン電池(モバイルバッテリー)」は旅客手荷物として預け入れはできませんが、しっかりとルールを守れば乗客や乗務員の「携行」を認めています。リチウムイオン電池や、それを含むモバイル機器などについて、まずは日本国内の航空会社についてみてみましょう。

***JAL / ANAのケース***


■WiFiルーター、パソコンや腕時計、携帯電話、カメラなどのリチウムイオン電池を内蔵した電子機器
受託手荷物:可能
機内持ち込み:可能
リチウム含有量は2g以下であること、160Wh(ワットアワー)以下であることが条件。本体の電源を完全に切り(スリープ状態は不可)、スーツケースや衣類などで梱包すること。

■電子機器に利用される予備リチウムイオン電池(充電式タイプ)
数量制限:100Wh以下は制限なし、100Wh以上で160Wh以下は2個まで
受託手荷物:不可
機内持ち込み:可能
ショートしないようにそれぞれ袋などに入れて保護すること。160Wh以上のものは不可。
(2019年2月調べ)

***ユナイテッド航空のケース***


■100Whを超えないパソコンや腕時計、携帯電話、カメラなどの2g以下のリチウムイオン電池を内蔵した電子機器
受託手荷物:可能
機内持ち込み:可能
バラバラにならないようにしっかり固定する。

■電子機器に利用される予備リチウムイオン電池(充電式タイプ)
数量制限:100Wh以下は制限なし、100Wh以上で160Wh以下は2個まで
受託手荷物:不可
機内持ち込み:可能
ショートしないようにそれぞれ袋などに入れて保護すること。160以上のWhのものは不可。予備バッテリーは金属に接触しないようにすること。

それぞれの航空会社ではこのように定義されていて、日本とアメリカで多少の言い回しの差はありますが基本は同じです。

モバイルバッテリー、小さな事故はそれでも起こる…。

それでも事故は実際に起きています。2016年8月22日の深夜、新千歳発羽田行きのスカイマークの旅客機内で、乗客のモバイルバッテリーから煙が発生するという事故が起きました。飛行機は新千歳に引き返し緊急着陸で事なきを得ましたが、乗務員二人が火傷を負いました。その他にもこのようなボヤ騒動は数件起きています。航空会社によってはモバイルバッテリーの持ち込みは許可するが、使用は禁止するなど措置が分かれています。

「機内での使用」については、搭乗前にリチウムイオン電池にかかる事項を、自分の利用する航空会社に確かめておいたほうがいいでしょう。そして安全を考慮すれば、やはり電源を切り、使用しないということをお勧めします。

おまけ:「WiFiルーターは機内で使えますか?」

機内でのWiFiルーターの使用に関しては、当然ながらNGです。電波も発するので航空機に影響を与えてしまいます。
どうしても機内でインターネットを使いたい方は、航空会社が提供する機内でのWiFiサービスを利用しましょう。まだまだ有料サービスが主流ですが、どの航空会社でも無料WiFiを提供してくれる日が来るかもしれませんね。

結論

さて、長々と書いてきましたが、簡単に結論です。

海外WiFiルーター → 機内持ち込み。(使用は禁止)
モバイルバッテリー → 機内持ち込み。(使用は出来るだけ控える ( ̄人 ̄)オ・ネ・ガ・イ)

当サイトではこれを推奨いたします。

海外旅行の可能性を広げる海外WiFiレンタル。
「グローバルWiFi」も「Wi-Ho!」も「イモトのWiFi」も!





海外WiFiコラム

海外WiFi 人気利用国